第2回サーキュラー
大会日程
2025年5月17日(土)9:45 ~(受付開始 8:45)
口頭発表、評議員会、ポスター発表コアタイム、フォーラム発表、総会、懇親会
2025年5月18日(日) 9:30 ~(受付開始 8:45)
口頭発表、公開シンポジウム
会場
京都大学吉田キャンパス 吉田南4号館(下記マップの92番)
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r-ys
懇親会会場: 時計台記念館(国際交流ホール)
交通アクセスは▶こちらをご参照ください。
参加登録
参加者数を把握する必要があることから、原則として事前の参加登録 をお願いします。
▶下記リンクにある参加登録フォームをもちいて、4月25日(金)までに大会への参加を登録してください(不参加の方も、総会委任状提出をお願いします)。
https://forms.gle/aEWgT4vJmb14uLae6
参加希望者は参加登録ののち、参加費の納入をお済ませください。事前の参加登録および参加費振込に、ぜひご協力ください。
大会参加費・懇親会費の支払い
〔大会参加費〕 一般会員:5,000円 学生会員:3,000円
〔懇親会費〕 一般会員:5,000円 学生会員:3,000円
支払期限: 4月25日(金)23 時59分
Peatixにてお支払いをお願いします。下記リンク先から「チケットを申し込む」ボタンをクリックして、お支払い手続きへすすんでください。なお、Peatixアカウントをお持ちでない方は、アカウントを作成していただく必要があります。
https://jaas2025kyoto.peatix.com
*Peatixへのお支払いは、クレジットカード、コンビニ/ATM、PayPal、銀行口座振替が利用できます。
*どうしてもPeatixをご利用できないという方は、上記期限までに大会事務局にご連絡ください。
*事務処理の都合上、4月26日(土)以降のお支払いはお受けいたしませんのでご了承ください。
*参加登録なしに支払いをされた方は、受付で当日参加費との差額を申し受けますのでご注意ください。
*上記期限までに大会参加費・懇親会費をお支払いいただけない場合、大会当日の受付にてお支払いください。その場合、大会参加費・懇親会費ともに1,000円増しになります。
〔当日参加費〕 一般会員:6,000円 学生会員:4,000円
*領収書はPeatixの発行しますので、それをご利用ください。Peatix発行の領収書で問題のある方は、事務局にご相談ください。
*大会参加費をお支払い後、キャンセルされる場合は、大会3日前(5月14日)までに大会事務局にメールでご連絡ください。
研究発表
大会プログラムは▶こちらからご覧いただけます。
■ 口頭発表
1.発表時間
口頭発表の時間は15分(発表12分+質疑応答3分)です。発表開始後10分でベルが1回鳴ります。12分経過すると2回ベルが鳴ります。その後の3分間で質疑応答をおこないます。15分経過するとベルが3回鳴り、発表が終了します。時間通りの進行にご協力をお願いします。
2.スライド
発表会場には、Windows PCを設置します。発表者は、パワーポイントあるいはPDF形式の発表内容ファイルをUSBフラッシュメモリに保存して持参してください。下記に記した時間内に各会場のPCにコピーしてください。
17日(土)午前に発表する方 ▶ 当日の8:45~9:30
17日(土)午後に発表する方 ▶ 当日の13:30~14:15
18日(日)午前に発表する方 ▶ 当日の8:45~9:15
*なお、接続に要した時間およびトラブルによって消費した時間も発表時間に含むことをご了承のうえで、持参した端末(Macbookなど)をHDMIで接続して発表することもできます。
投影機器への接続端子はHDMIになります。ただし、その場合でも、PDF形式等にて発表内容ファイルを作成して会場に設置してあるPCにファイルをコピーしておいてください。 配付資料がある方は、必要部数をご自分でご用意ください。当日に会場でコピーすることはできません。
■ ポスター発表
ポスターのパネルには、A0サイズのポスターまで貼付けできます。発表者はポスターを持参し、学会会場に到着後すみやかにポスターを掲示してください。貼付け用テープ等はこちらで用意します。
ポスター発表のコアタイムは、5月17日(土)の13時30分〜14時30分です。この間、発表者は自分のポスター付近にとどまり、適宜、内容を説明してください。なお、コアタイム以外もポスター会場は開放していますので、学会参加者は自由にポスターを見ることができます。
宿泊と昼食
宿泊予約は各自でお願いします。混雑が予想されますのでお早めにご予約ください。
昼食も大学周辺の食堂等にて各自で調達してください。
大学生協のレストランは、17日(土)はカフェテリアルネのみ営業しています。18日(日)はすべて定休日です。
https://www.s-coop.net/shop_guide/yoshida_shop/#cafe_lune
託児
会期中、託児サービスを実施いたします(無料)。 対象は生後 3カ月頃~9歳までのお子様です。
開設時間は、5月17日(土)は9時30分〜18時00分、5月18日(日)は9時〜17時です。
ご利用を希望される方は、
▶託児申込託児申込フォーム (https://forms.gle/UrFJ6Kj4Yfs8pe3V6)に必要事項をご記入の上、4月18日(金)16時までにお送りください。
事前申込のない場合には、ご利用できません。また、託児をお受けできるお子様の数には限りがありますので、早めにお申込み下さい。
Wi-Fi
大会会場ではeduroamをとおしてインターネットに接続することができます。eduroamアカウントは、各自、所属機関にて取得してください。
お問い合わせ
日本アフリカ学会第62回学術大会事務局
jaas2025kyoto[at]jambo.africa.kyoto-u.ac.jp