日本アフリカ学会 -Japan Association For African Studies- 日本アフリカ学会 -Japan Association For African Studies-
english home
学会案内 学術大会 学術雑誌(アフリカ研究) 支部活動 研究会情報 論文著書 研究奨励賞 リンク
トップ>学術雑誌>投稿規定・執筆要領
支部活動

2009年6月1日

日本アフリカ学会 関係者各位

日本アフリカ学会
会長  市川 光雄

 

著作権の委譲のお願いについて

日本アフリカ学会では,著者の許諾を得て,会誌『アフリカ研究』に掲載された論文,特集原稿,研究ノート,学界通信などの著作のオンライン化を第69号(2006年12月刊行)より進めてまいりました。昨年度の総会においてバック・ナンバーのオンライン化をすすめるという方針が認められましたので,これをうけて目下,その準備に取りかかっているところであります。

学会誌などのオンライン化に関しまして,独立行政法人科学技術振興機構(以下,JST)のJ-stageを利用した電子化及び公開の補助事業がありますが,同機構は,すでに刊行されたバック・ナンバーに関しても電子アーカイブ事業として支援しております。日本アフリカ学会におきましても,このJSTによる「アーカイブ化」事業の支援を受けて,1964年の創刊号より2006年3月発行の第68号までの『アフリカ研究』(1983年5月発行の「特別号-日本アフリカ学会20周年小史」ならびに2004年5月発行の「創立40周年記念特別号」を含む。以下,同じ)のオンライン化をすべく準備を進めているところであります。この申請が採択されますと,この期間に発行された『アフリカ研究』に掲載された著作がJSTが運用する電子アーカイブサイト(Journal@rchive)上で公開されることになります。

JSTによるアーカイブ化の事業は,本年度が最終年度で,締め切りが6月末日ということであります。また,採否の結果が判明するのが10月末だということです。仮に採択されなかった場合には,すみやかに本会の独自予算でバック・ナンバーのオンライン化を進めるという当初方針にしたがって作業にとりかかる所存でございますが,いずれにしましても,このように電子アーカイブ化し公開するためには,著作権者の承諾が必要であります。

2006年5月に改訂された『アフリカ研究』の投稿規定には,「『アフリカ研究』に掲載された原稿の著作権は,日本アフリカ学会に帰属する。日本アフリカ学会は,『アフリカ研究』の内容をインターネット上で公開することがある。」とあります。しかし,創刊号に遡って電子アーカイブ化を行うにあたっては,少なくとも第68号以前に『アフリカ研究』に掲載された著作についても,著作権が著作権者から日本アフリカ学会へ委譲されているか,著作権の行使について著作権者から許諾を受けていることが必要となります。本来は,各著作権者からの著作権の委譲,または著作権行使の許諾を得ることが必要ですが,共著者も含めれば創刊号から第68号までの「アフリカ研究」の著作権者が多数にのぼり,また連絡先が不明の著作権者も少なくないことから,個別に委譲または許諾の手続きを行うとすると,その事務量は膨大なものとなります。

そこで理事会といたしましては,創刊号から第68号までの『アフリカ研究』に掲載された論文等の著作権者に対し,総会およびホームページで公表し,あわせて現会員あてに電子メールと郵便でお送りする本文書をもって,著作権を日本アフリカ学会へ委譲していただくようお願いすることにいたしました。

具体的には,第68号以前の『アフリカ研究』に掲載された論文等に,次の3項目を適用することをご承認いただきたく存じます。
(1) 論文等の著作権は,日本アフリカ学会に帰属すること。
(2) 日本アフリカ学会は,学術目的のため,該当する論文等を複製する権利(複製権)と公衆送信する権利(公衆送信権等)を第三者に行使させること。
(3) 上記の行為により収入がある場合は,この収入を日本アフリカ学会の運営費用に充てること。

なお,前記の3項目をご承認いただけないとのお申し出があった論文等につきましては,電子アーカイブ化の対象とはしないことにいたします。ご承認いただけない著作権者または相続権をお持ちの遺族の方は,2009年10月31日までにその旨を下記連絡先までお申し出ください。お申し出のなかった論文等につきましては,ご承認いただけたものとして電子アーカイブ化の作業を進めさせていただきます。

また,この告知がすべての著作権者の目に触れることにはならないと思われますので,本告知を知る機会がなかった等の理由で期限後に該当者からのお申し出があれば,当該の論文等の公開はそれ以後の適当な時期をもって中止いたします。

なお,今回の著作権の委譲は『アフリカ研究』を電子公開することが目的であり,著者が『アフリカ研究』に掲載された文章の全部または一部を論文集等への再録などの形で複製利用することは,これまでのように「事前に編集委員会に通知」することによって可能であることを申し添えます。

 

本件についての連絡先
〒603-8148 京都市北区小山西花池町1-8
(株)土倉事務所 日本アフリカ学会係
Tel:075-451-4844,Fax:075-441-0436
E-mail:aei04761nifty.com

注記)
上記の文書に対して、2009年5月22日の理事会、同5月23日の評議員会、同5月24日の総会で、承認されております。ただし、その折には、「学会誌などのオンライン化」で始まる本文第2段落の6行目の( )内には、「40周年記念特別号」しか記載されておりませんでした。

20周年については巻号を付したものを記念号と認識しておりましたが、それ以外に巻号が付与されていない「特別号-日本アフリカ学会20周年小史」が1983年に刊行されていることが、総会のあとに判明いたしました。そのため、今回お送りした本文のように修正いたしました。

理事会、評議員会、総会に出席された皆様にはお詫びするとともに、今回の修正版をご承認くださいますよう、お願いいたします。

copyright (C) 2006 Japan Association African Sutudies All Rights Reserved.