日本アフリカ学会 -Japan Association For African Studies- 日本アフリカ学会 -Japan Association For African Studies-
english home
学会案内 学術大会 学術雑誌(アフリカ研究) 支部活動 研究会情報 論文著書 研究奨励賞 リンク
トップ>

TICAD X SDGs X 産官学連携 【躍進する大陸・アフリカとの共創と協働】「産官学の取組みと連携の道筋/TICAD7に向けて/SDGs達成への貢献」(第183回シンポジウム:3/9)

「躍進する大陸・アフリカとの共創と協働」
~TICAD×SDGs×産官学連携~
~産官学の取組みと連携の道筋:TICAD7に向けて~
~開発課題とビジネス機会の提示:SDGs達成への貢献~

---------------------------------------------------

【開催概要】(第183回政策シンポジウム)

日時:2019年3月9日(土)
(セッション)  14:00~16:00
(ネット―キング)16:30~18:00
場所:ヤフー株式会社・セミナールーム
  :東京都千代田区紀尾井町1-3 紀尾井町タワー17階
  :https://about.yahoo.co.jp/info/kioicho/

定員:250名(定員を超えた場合には抽選)
:事前の入館登録手続きが必要となります

備考:参加費無料 (ネットワーキングは会費制(2000円程度))
主催:政策分析ネットワーク・UNDP・市民ネットワークfor TICAD
後援:JETRO

【ご登壇者(敬称略】
〇日本・アフリカ連合(AU)友好議員連盟会長・衆議院議員 逢沢一郎
〇外務省アフリカ部長 牛尾滋
〇横浜市副市長 渡辺巧教
〇世界銀行駐日特別代表 宮崎成人
〇国連開発計画(UNDP)駐日代表 近藤哲生
〇アフリカ協会理事長 大島賢三
〇日本経済新聞社 執行役員 クロスメディア営業統括補佐 特別企画室長 塩﨑祐子
〇NHK 前ヨハネスブルク支局長 名古屋放送局報道部副部長 味田村太郎
〇経済同友会アフリカ委員会委員長 豊田通商顧問 横井靖彦
〇経済同友会アフリカ委員会副委員長 シブサワ・アンド・カンパニー代表取締役 渋澤健
〇JUJUBODY 創設者 大山知春
〇名古屋大学アジア共創教育研究機構 教授 山田肖子
〇市民ネットワーク for TICAD(Afri-Can)代表 稲場雅紀
〇ニャティティ(ケニアの伝統楽器)奏者・歌手 アニャンゴ
〇Japan Youth Platform for Sustainability 山口和美

<全体進行係>
〇外務省アフリカ部・国際協力局参事官,TICAD担当大使 紀谷昌彦

【重要情報:当日の入館方法】
○事前の入館登録手続きが必要となります
①紀尾井タワー2階 ヤフー株式会社の受付より、
エレベーターにて、18階にお上がり下さい。
(ご注意下さい:受付は15時00分で終了となります)
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
②18階にてスタッフがお待ちしております。
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
③17階の開催会場に、ご案内をさせて頂きます。

------------------------------------------

【主催団体:政策分析ネットワークについて】
(官民連携・社会課題研究センター)

「立法・行政(中央省庁/地方自治体)・民間企業・大学・シンクタンク・マスコミ・NPO/NGO・有識者」などの政策関係者による、様々な政策課題(社会課題)について、「政策議論(建設的な官民政策対話)」と「官民人的交流」の促進を図るための、「官民連携型:政策プラットフォーム」です。
(登録メンバー:17678名)
○設立:1999年4月
○代表:東京大学名誉教授 伊藤元重

------------------------------------------

===============================================

「躍進する大陸・アフリカとの共創と協働」
(第183回)
(参加申込送信先:takoh[at]r3.dion.ne.jp )
※[at]は@に変更ください。
ご氏名:
ご所属:
ご役職:
E-mail:
ネットワーキング(実費負担)へのご参加:有 無

===============================================

(会場受付にて、お名刺を1枚ご用意下さい)
(会場受付にて、「入館カード」をお渡し致します)

copyright (C) 2006 Japan Association African Sutudies All Rights Reserved.